23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

那珂川町議会 2021-02-16 02月16日-03号

今後は、さらに市広報紙掲載回数を増やすなど、情報発信を強化するとともに、職員土地を直接確認し、地権者台帳登録についてアプローチするなど、積極的に強化してまいりたいと考えております。 そして、また次の質問でございますが、これまでの企業誘致に至った件数はゼロ件でございますが、現在10件程度の相談を受け付けております。

那珂川町議会 2020-03-12 03月12日-03号

なお、那珂川企業誘致等私有地土地活用台帳登録制度要綱に基づく台帳への登録件数は、現在のところ3件でございます。この登録件数を増やすことも重要ではございますが、台帳登録されていない土地についても積極的に情報収集提供を行っていくことといたしております。 次に、新型コロナウイルス対策についてのご質問お答えをいたします。

市貝町議会 2019-11-06 12月03日-01号

地域から区長を通して要望があれば、その地域に生コンクリートの現物支給をして、認定外道路整備町内台帳登録をされているだけでも六十数本ある農道を、早期に整備をする必要があると考えますが、町の方針を伺います。 以上、3点でございます。再質問質問席において伺います。 ○議長和久和夫)  ここで暫時休憩といたします。 再開は11時20分とします。                         

那珂川町議会 2019-09-24 09月24日-05号

企業誘致に関する取り組みといたしましては、平成31年1月に市内事業所設置する企業などに対する支援を行う那珂川企業誘致等に関する条例に加え、市内一定面積以上の民有地事業用地として登録し、同じく市内事業所設置する企業などへの紹介を行う那珂川企業誘致等私有地土地活用台帳登録制度要綱を制定し、運用開始をしております。現在、3件の登録がされているところでございます。

那珂川町議会 2019-03-11 03月11日-04号

次に、どのような情報を収集するのかについては、情報収集の一環として、同じく平成31年1月に企業誘致の円滑な推進を図ることを目的に、市内一定面積以上の私有地事業用地として登録し、企業が求める情報提供できる体制を構築する那珂川企業誘致等私有地土地活用台帳登録制度要綱を策定しました。この要綱に基づいてホームページへの掲載、あわせて土地を持つ地権者などへ情報提供登録の依頼を行っています。

芳賀町議会 2017-06-06 06月06日-02号

そこでは住民基本台帳登録者数を使用して1万5,847人となっております。ですから、750人ほど多く見積もっているということになります。少しでも人口を多く見せたいという気持ちはわからないでもないですけれども、それは町民にとって人口減少の深刻さとか、そういったものが見えなくなるような、そんな効果が逆にないでしょうか。

壬生町議会 2016-02-26 03月02日-01号

主な内容といたしましては、原告平成26年に取得をした家屋の課税台帳登録等について不服があり、また、固定資産評価審査委員会審査手続きに瑕疵があるなどとして審査決定の取り消しを求めているものであります。 これにより、平成28年2月18日に宇都宮地方裁判所において口頭弁論が開かれ、また、同日付で原告から準備書面が提出をされました。第2回口頭弁論は、4月21日に行われる予定であります。 

日光市議会 2014-12-11 12月11日-一般質問-03号

そのことから1項目として、要援護者台帳登録者数目標進捗状況。2項目台帳登録者の更新時期、これについてどのように考えているのか。3項目、本人から同意を得るためということで、これはなかなか大変な作業かと思いますが、現在どのような方法で行っているのか。  以上、3項目お願いします。 ○手塚雅己議長 答弁願います。  阿久津 正健康福祉部長

那須塩原市議会 2013-12-09 12月09日-06号

保健福祉部長人見寛敏君) 実際に要援護者台帳登録の際には、要介護区分ごとの指定は特にしておりませんので、要介護認定者、実際には平成25年4月1日の時点では、3,940名というふうな把握をしております。 以上です。 ○議長中村芳隆君) 23番、平山啓子君。 ◆23番(平山啓子君) 3,940人で、先ほど0.9%というお答えをいただきました。

日光市議会 2013-09-12 09月12日-一般質問-05号

4つ目には、数値目標等を見直し、地区支援班設置目標を削除するとともに、予想される台帳登録者数平成27年度までの登録者数目標に変更し、7,000人と定めました。  次に、課題でありますが、要援護者台帳への登録者数はふえたものの、情報提供同意いただけない方やみずから登録の手続を行えない方など、災害時の避難支援が必要であるにもかかわらず地域ヘの情報提供を行うことができない要援護者がおります。

日光市議会 2013-06-12 06月12日-一般質問-03号

次に、5つの地域別平成18年度と平成25年度の住民基本台帳登録人口を比較すると、今市地域が約3%、日光地域が約14%、藤原地域が約12%、足尾地域が約23%の減少となっており、栗山地域は約27%と最大の減少率となっています。また、町内別減少の著しい地域について見てみると、市内には30%を超える減少となっている自治会が23カ所あり、その7割が足尾地域栗山地域に集中しております。  

那須町議会 2013-03-11 03月11日-03号

これまでに経過といたしましては、高齢者見守りネットワーク、こういったものを25事業所との協定締結をいたしましたし、また災害時における避難困難な災害時要援護者、こういったものの台帳登録こういったものもしております。また、さらには障がい者への支援充実、こういったものを充実いたしまして、安心して暮らせる、そういった町づくり、こういったものをこれまで取り組んでまいりました。 以上でございます。

那珂川町議会 2011-06-13 06月13日-05号

そこで、現在でも、先ほどほぼ100%ということでしたけれども、それ以外にもつかめてないということなんですが、現在でも情報がつかめていない方については、行政が持っているこの個人情報をベースに、行政職員自らが出向いて、台帳登録制度整備を進められるべきであるというふうに考えています。民生委員さんのご苦労話を聞かせていただいたのでお尋ねしますが、これについてお答えください。

那須塩原市議会 2010-12-07 12月07日-04号

②要援護者台帳登録制度周知及び現在までの要援護者対象者登録状況をお伺いいたします。 ③救急時の安心確保のため、救急医療情報キットの導入を検討できないかお伺いいたします。 ④男女のニーズの違いを踏まえた防災計画防災マニュアルの見直しの考えについて、お伺いいたします。 ⑤災害時に使用する避難所表示板設置周辺地域避難所への誘導標識設置を検討できないか、お伺いいたします。 

那須塩原市議会 2010-06-07 06月07日-02号

②要援護者台帳登録制度周知加入奨励について伺います。 ③個人情報保護の観点を含め、登録台帳の扱いについて伺います。 ④活動運用開始時期はいつごろになるかお伺いいたします。 1回目の質問を終わります。 ○議長君島一郎君) 答弁を求めます。 市長。 ◎市長(栗川仁君) 7番、磯飛清議員市政一般質問お答えをいたします。 1の災害時要援護者対応マニュアルについて順次お答えをいたします。 

さくら市議会 2009-09-14 09月14日-03号

また、平成23年度をめどに住民基本台帳法の一部改正により、外国人住民基本台帳登録となる見込みですとの答弁がなされました。 委員より、災害被災者扶助事業に関し、災害の内訳及び金額を問う質問がありました。これに対し、対象となる災害の種類は、水害と火災で、浸水は床上のみ1万円、火災、倒壊が3万円、また借家は2万円となっていますとの答弁がなされました。 

  • 1
  • 2